西洋占星学初級コース90分 × 12回
星座の分類、星座論、天体論、アスペクト論、ハウス論
初級コースは、西洋占星学を全く初めて学ぶ方、学んだことはあるけれど、さらに深く学ぶ前に体系的にきちんと学んでおきたい方向けのコースです。
このコースを終えると、西洋占星学の基礎である、天体の意味と、星座(サイン)やハウスがその意味にどのように影響するかに関する知識を得ることができます。そして、星座(サイン)やハウスの中における天体の位置や、基本的なアスペクトによって、天体がチャート内でどのように強調されているかを評価することができるようになります。それによって、他の情報に頼らずとも、一貫性のある意味のある解釈を組み立てることができるようになります。
VOICE 受講生の声
西洋占星学初級コース90分 × 12回
西洋占星学初級では、西洋占星学を構成している星座(サイン)、天体、アスペクト、ハウスを丁寧に学びます。西洋占星学の基本をしっかり学ぶことで、中級以上の習得が容易になります。
curriculumカリキュラム
必須科目
- ネイチャーの分類
- 2区分の解説
- 2区分の性質が顕著な星座
- 3区分の解説
- 西洋の3区分と東洋3区分の対比
- 4区分の解説
- 4区分の心理学的な対応
- ネイチャー、2区分、3区分、4区分図解
- 古い時代の星座の図と記号
- 円形に配置された星座の図
- 地球から見た太陽の星座
- 各星座の記号の起源
- 各星座のネイチャー
- 各星座の4区分
- 各星座の2区分
- 各星座の昼夜対応
- 各星座の3区分
- 各星座のその他の分類
- 核となるイメージから派生する各星座の解説
- 星座と人体との照応関係
- 太陽系の天体と占星術との関係
- カルデアン・オーダー(天体の配列)
- 曜日とカルデアン・オーダーの関係
- 天体の運行速度と対応する領域
- 天体記号の意味
- 吉星Beneficと凶星Malefic
- 年齢域
- 逆行
- 天体と数の対応
- 太陽と月の対比
- 太陽の年齢域
- 太陽の支配星座
- 太陽の基本キーワード
- 太陽が12星座を一周する時間
- 太陽が一つの星座を通過する時間
- 太陽の一日の平均速度
- 太陽の逆行の有無
- 基本キーワードから派生する太陽の意味
- 太陽の人格化
- 太陽の色彩
- 太陽が示す場所
- 太陽が示す物品
- 太陽が示す身体と病気
- 太陽が示す数や曜日
- 太陽が示す金属類
- 月の年齢域
- 月の支配星座
- 月の基本キーワード
- 月が12星座を一周する時間
- 月が一つの星座を通過する時間
- 月の一日の平均速度
- 月の逆行の有無
- 基本キーワードから派生する月の意味
- 月の人格化
- 月の色彩
- 月が示す場所
- 月が示す物品
- 月が示す身体と病気
- 月が示す数や曜日
- 月が示す金属類
- 水星の年齢域
- 水星の支配星座
- 水星の基本キーワード
- 水星が12星座を一周する時間
- 水星が一つの星座を通過する時間
- 水星の一日の平均速度
- 水星の逆行の有無
- 基本キーワードから派生する水星の意味
- 水星の人格化
- 水星の色彩
- 水星が示す場所
- 水星が示す物品
- 水星が示す身体と病気
- 水星が示す数や曜日
- 水星が示す金属類
- ヘッド・テールの図解
- ヘッド・テールの基本キーワード
- ヘッド・テールが12星座を一周する時間
- ヘッド・テールが一つの星座を通過する時間
- ヘッド・テールの逆行の有無
- 金星と火星の対比
- 金星の年齢域
- 金星の支配星座
- 金星の基本キーワード
- 金星が12星座を一周する時間
- 金星が一つの星座を通過する時間
- 金星の一日の平均速度
- 金星の逆行の有無
- 基本キーワードから派生する金星の意味
- 金星の人格化
- 金星の色彩
- 金星が示す場所
- 金星が示す物品
- 金星が示す身体と病気
- 金星が示す数や曜日
- 金星が示す金属類
- 火星の年齢域
- 火星の支配星座
- 火星の基本キーワード
- 火星が12星座を一周する時間
- 火星が一つの星座を通過する時間
- 火星の一日の平均速度
- 火星の逆行の有無
- 基本キーワードから派生する火星の意味
- 火星の人格化
- 火星の色彩
- 火星が示す場所
- 火星が示す物品
- 火星が示す身体と病気
- 火星が示す数や曜日
- 火星が示す金属類
- 木星と土星の対比
- 木星の年齢域
- 木星の支配星座
- 木星の基本キーワード
- 木星が12星座を一周する時間
- 木星が一つの星座を通過する時間
- 木星の一日の平均速度
- 木星の逆行の有無
- 基本キーワードから派生する木星の意味
- 木星の人格化
- 木星の色彩
- 木星が示す場所
- 木星が示す物品
- 木星が示す身体と病気
- 木星が示す数や曜日
- 木星が示す金属類
- 土星の年齢域
- 土星の支配星座
- 土星の基本キーワード
- 土星が12星座を一周する時間
- 土星が一つの星座を通過する時間
- 土星の一日の平均速度
- 土星の逆行の有無
- 基本キーワードから派生する土星の意味
- 土星の人格化
- 土星の色彩
- 土星が示す場所
- 土星が示す物品
- 土星が示す身体と病気
- 土星が示す数や曜日
- 土星が示す金属類
- 天王星の年齢域
- 天王星の支配星座
- 天王星の基本キーワード
- 天王星が12星座を一周する時間
- 天王星が一つの星座を通過する時間
- 天王星の一日の平均速度
- 天王星の逆行の有無
- 基本キーワードから派生する天王星の意味
- 天王星の人格化
- 天王星の色彩
- 天王星が示す場所
- 天王星が示す物品
- 天王星が示す身体と病気
- 天王星が示す数
- 海王星の年齢域
- 海王星の支配星座
- 海王星の基本キーワード
- 海王星が12星座を一周する時間
- 海王星が一つの星座を通過する時間
- 海王星の一日の平均速度
- 海王星の逆行の有無
- 基本キーワードから派生する海王星の意味
- 海王星の人格化
- 海王星の色彩
- 海王星が示す場所
- 海王星が示す物品
- 海王星が示す身体と病気
- 海王星が示す数
- 冥王星の年齢域
- 冥王星の支配星座
- 冥王星の基本キーワード
- 冥王星が12星座を一周する時間
- 冥王星が一つの星座を通過する時間
- 冥王星の一日の平均速度
- 冥王星の逆行の有無
- 基本キーワードから派生する冥王星の意味
- 冥王星の人格化
- 冥王星の色彩
- 冥王星が示す場所
- 冥王星が示す物品
- 冥王星が示す身体と病気
- 冥王星が示す数
- アスペクトとは
- コンジャンクションの分類
- コンジャンクションの基準となるオーブ
- コンジャンクションの基本的意味
- コンジャンクションの留意点
- オポジションの分類
- オポジションの基準となるオーブ
- オポジションの基本的意味
- オポジションの留意点
- スクエアの分類
- スクエアの基準となるオーブ
- スクエアの基本的意味
- スクエアの留意点
- トラインの分類
- トラインの基準となるオーブ
- トラインの基本的意味
- トラインの留意点
- セクスタイルの分類
- セクスタイルの基準となるオーブ
- セクスタイルの基本的意味
- セクスタイルの留意点
- クインカンクスの分類
- クインカンクスの基準となるオーブ
- クインカンクスの基本的意味
- クインカンクスの留意点
- セミスクエアの分類
- セミスクエアの基準となるオーブ
- セミスクエアの基本的意味
- セミスクエアの留意点
- セスキコードレートの分類
- セスキコードレートの基準となるオーブ
- セスキコードレートの基本的意味
- セスキコードレートの留意点
- セミセクスタイルの分類
- セミセクスタイルの基準となるオーブ
- セミセクスタイルの基本的意味
- セミセクスタイルの留意点
- クインタイルの分類
- クインタイルの基準となるオーブ
- クインタイルの基本的意味
- バイクインタイルの分類
- バイクインタイルの基準となるオーブ
- バイクインタイルの基本的意味
- パラレルの基準となるオーブ
- パラレルの基本的意味
- コントラパラレルの基準となるオーブ
- コントラパラレルの基本的意味
- パラレル図説
- ノーアスペクト
- アスペクトのオーブの考え方
- 天体同士の象意結合の原理
- アスペクト解読の優先順位
- 複合アスペクト
- 天体の配置の留意点
- 複合アスペクトによる未来予測
- ステリュウム
- オーバーロード
- グランドトライン
- カイト
- Tスクエア
- グランドクロス
- ミスティックレクタングル
- ヨッド
- 調停のアスペクト
- 一点集中天体
- 三角形と四角形の複合形
- 台形
- ブーメラン
- 翼やリボンに見える形
- シーソー型
- バケットパターン
- バンドル型
- ハウスとは
- ホロスコープ
- ホロスコープ図説
- 12ハウスの標準的な配列方法
- ASC・MC・DSC・IC軸
- アセンダントとディセンダントの対比
- MCとICの対比
- 12ハウスの理解、成長と対比
- ハウスの成長1、出生から初歩認識と原始的コミュニケーションまで
- ハウスの成長2、家族形成からの自我発達と修正まで
- ハウスの成長3、社会進出から深い愛情と別離の経験、そして精神的成長まで
- ハウスの成長4、序列の社会から平等社会、そして社会崩壊まで
- ハウスの対比、第1ハウスと第7ハウス
- ハウスの対比、第2ハウスと第8ハウス
- ハウスの対比、第3ハウスと第9ハウス
- ハウスの対比、第4ハウスと第10ハウス
- ハウスの対比、第5ハウスと第11ハウス
- ハウスの対比、第6ハウスと第12ハウス
- ハウスターン
- ハウスの半球区分
- ハウスの三区分
- ハウスの四区分
入学金・登録手数料 | 10,000円(税別) |
---|
初級コース 西洋占星学の基礎:90分×12回 |
120,000円(税別) |
---|---|
星座の分類、星座論、天体論、アスペクト論、ハウス論 |
注)出席できなかった回は次回以降に開講するクラスを無料で振替受講していただくことが出来ます。
振替受講ご希望の方は、事前にメールにてお申し込みください。
入学金・登録手数料 | 10,000円(税別) |
---|
初級コース 西洋占星学の基礎:90分×12回 |
120,000円(税別) |
---|---|
星座の分類、星座論、天体論、アスペクト論、ハウス論 |
入学金・登録手数料 | 10,000円(税別) |
---|
初級コース 西洋占星学の基礎:90分×12回 |
84,000円(税別) |
---|---|
星座の分類、星座論、天体論、アスペクト論、ハウス論 |
テキスト代について
初級コース | 5,000円(税+送料込) |
---|
テキストはご自身で印刷していただくことが出来ますが、ご希望の方には製本されたテキストをお送りいたします。
ご希望の方はこちらから
再受講ご希望の方(通学→通学)
初級コース | 20,000円(税別) |
---|
以前に受講されたクラスをもう一度受講したい方は、再受講していただくことができます。
お申し込みはこちら。
再受講ご希望の方(通学→ライブ配信)
初級コース | 20,000円(税別) |
---|
以前に受講されたクラスをもう一度受講したい方は、再受講していただくことができます。
お申し込みはこちら。
再受講ご希望の方(録画配信→録画配信)(通学→録画配信)
初級コース | 14,000円(税別) |
---|
以前に受講されたクラスをもう一度受講したい方は、再受講していただくことができます。
お申し込みはこちら。
再受講ご希望の方(録画配信→通学)
初級コース | 40,000円(税別) |
---|
以前に受講されたクラスを通学でもう一度受講したい方は、再受講していただくことができます。
テキストが必要な方は、テキスト代は別途となります。お申し込みはこちら。
再受講ご希望の方(録画配信→ライブ配信)
初級コース | 40,000円(税別) |
---|
以前に受講されたクラスをもう一度受講したい方は、再受講していただくことができます。
お申し込みはこちら。