11月の星空

今月最大のイベントと注目の日

天王星の牡牛座入り

7月に双子座に入った天王星が逆行し、11月8日に、もう一度牡牛座に戻ってきます。これまで7年間、お金のあり方、キャッシュレス化、暗号資産など、金融面での変化をもたらしてきた天王星が、最後にもう一度牡牛座のエリアでやり残したことを仕上げに帰ってきました。本格的に双子座に戻るのは来年の4月26日。さて、世界経済や、富の在り方は、どうなっていくのでしょうか?


11月1日~4日 ― 水のグランドトライン

先月後半から出来ている水のグランドトラインが引き続き素晴らしいエネルギーをもたらしています。木星・土星・火星なので、勢いもあり、天王星も加担してカイトになると、爆発力も出そうです。

11月5日 ― 天王星・火星オポジション

双子座で逆行中の天王星が射手座に入って行く火星とオポジションとなります。これは火花が散るアスペクトですが、水のグランドトラインの中央を走るカイトの軸でもあります。これをうまく活用することがポイントですね。

11月8日 ― 天王星牡牛座入り

そして、天王星が牡牛座に戻ります。AIなどテクノロジーの急激な変化より、経済面にもう一度注目が戻ってくるのかもしれません。

11月10日 ― 水星逆行開始

とても忙しい一か月です。今度は水星が逆行を始めます。射手座の前半から蠍座に戻り、11月30日に向きを変えます。注意すべき「留」の時期は、11/7-13、11/29-12/1頃です。いつもより注意深く過ごしましょう。

11月13日~30日 ― 強力な水のグランドトライン

木星・土星のトラインに太陽が加わった強力な水のグランドトラインが出来上がります。今回は太陽と入れ替わって逆行中の水星が加わり、さらに金星も加わるという、非常に長期間に及ぶグランドトラインとなります。ベネフィック天体勢揃いの、こんな長期間のグランドトラインはめったにできません。世界に何か素晴らしいことが起きといいですね。

11月20日 ― 蠍座の新月

東京図では強力なグランドトラインに冥王星とMCが加わった、これ以上ないような大成功相のカイトとなります。国の発展が期待できる新月。これからの一か月、楽しみですね。

11月28日 ― 土星順行へ

7月に逆行を始め、牡羊座からいったん魚座に戻っていた土星が、魚座25度で順行に戻ります。土星はスピードが遅いので、10月の後半から12月いっぱい、ずっと「留」となり、魚座25度近辺に個人天体を持つ方はいろんな面で見直しを迫られていたかもしれませんが、木星とのトラインにより、いい意味で成長につながっていることでしょう。もう少し時間はかかりますが、ゆっくりと牡羊座に向かって行きます。牡羊座に入るのは来年の2月です。

11月30日 ― 水星順行へ

蠍座に戻り、木星や土星とのグランドトラインに貢献していた水星が順行に戻ります。今回は「留」の時間は短く、スピーディーに射手座の方向へ進んでいきます。

関連記事一覧

  1. この記事へのコメントはありません。