ホロスコープの読み方

ホロスコープの見方《入門編》ハウス・アスペクトの読み方を解説

星座占いや「星読み」という言葉が流行し、自分の星のことが気になるという方が増えています。

一人ひとりの星の配置は「ホロスコープ」に表されます。

自分でホロスコープを見ることで、才能の活かし方や、仕事や恋愛がうまくいく方向性を見出すことができたらいいですよね。

この記事ではホロスコープの見方は4つのポイントに分けて紹介します。実際に読む時の手順も一緒に解説しますので、あなた自身のホロスコープから簡単な情報は読み取れるようになるでしょう。

ですので、ぜひあなた自身のホロスコープを用意して、照らし合わせながら参考にしてみてください。

ホロスコープはこちらのスタナビというサービスから無料で作ることができます。


【目次】

  1. ホロスコープとは
  2. 見方①【天体(惑星)】が表す意味を知る
  3. 見方②【サイン(星座)】の世界観やイメージを知る
  4. 見方③【ハウス】を見て個性を発揮する場所を知る
  5. 見方④【アスペクト】の線を見てより具体的に知る
  6. ホロスコープの見方をマスターして仕事や恋愛に活かしましょう

ホロスコープとは

ホロスコープとは「自分が生まれた瞬間に太陽系の天体がどこにあったか」を示すものです。あなたを中心にした星の位置を示す地図ということができます。

このホロスコープには自分の特性や得意なこと、不得意なこと、また人生の目的、人生でいつどんなことが起きるかなどあなたに関する情報がたくさん詰まっているのです。

はじめから全ての情報を読むのは難しいのですが、ホロスコープの見方に慣れていくと様々な情報を読み取れるようになります。

まずはホロスコープを構成する基本的な4つの要素について知りましょう。

4つの要素とは以下のとおりです。

  1. 天体
  2. サイン(星座)
  3. ハウス
  4. アスペクト

では、それぞれについて具体的に見ていきましょう。

見方①【天体(惑星)】が表す意味を知る

太陽系の惑星

ホロスコープにはあなたが生まれた瞬間の、太陽系の天体の場所が描かれています。通常、太陽から冥王星までの10個の天体を表示します。

ホロスコープの見方に慣れていない方は、まず天体を中心に情報を読み解くのがおすすめです。天体はホロスコープ上では天体記号を用いて表されます。太陽であれば○の中に・が描かれた☉マークです。

太陽は『人生の方向性や自分らしさ』を表す天体です。外に現れやすく、自分の特性でも意識しやすいため星座占いでは太陽の位置を主に見ます。

残りの9つの天体の天体記号と意味を見ていきましょう。

  • 月(☾)・・・感受性や無意識の反応、個人の土台となる部分
  • 水星(☿)・・・知性の発達や言葉によるコミュニケーション
  • 金星(♀)・・・恋愛や好きなもの、美しさや幸福を感じるもの
  • 火星(♂)・・・行動力やモチベーション、あなた自身を社会に押し出すエネルギー
  • 木星(♃)・・・恵まれている才能や成長しやすい力
  • 土星(♄)・・・成長のために必要な制限や課題
  • 天王星(♅)・・・変革や独創性、限界を飛び越える力
  • 海王星(♆)・・・直感や無意識、霊的な目に見えない世界
  • 冥王星(♇)・・・死と再生、個人を超越した力

10個ある天体ですが、個人の能力や人生について見ていくのであれば月・水星・金星・太陽・火星・木星・土星の7個の天体を特によく見るといいでしょう。

これは、天王星・海王星・冥王星は個人の人生を超えた「時代」に関連しているためです。

見方②【サイン(星座)】の世界観やイメージを知る

12星座の記号

天体がもつ意味を知ることができたら、次に天体が存在しているサインをチェックします。

サインは日本では「星座」とも呼ばれています。サインはホロスコープでは円の一番外側に記号で描かれています。

テレビや雑誌で見る星座占いは、太陽がどのサインにあるかによって12種類に分けられています。これは太陽が『あなたらしさ』を司る天体で、特性として分かりやすいためです。

でも、人によっては太陽の星座はピンとこないという人もいるかもしれません。それは人の性格や運命は1つの天体だけでは表現できないからです。だからこそ10個の天体をみていくことで、きっとしっくりしてくるはずです。

ホロスコープでは太陽だけでなく、10個の天体全てのサインを見てあなたの中にあるさまざまな性質を読み解くことができます。バラバラに存在している天体が、どのサインの領域におさまっているか確認しましょう。

それぞれのサインがもつ世界観・イメージをキーワードで紹介します。

  • 牡羊座・・・『開拓』『チャレンジ』『情熱』
  • 牡牛座・・・『五感』『豊かさ』『こだわり』
  • 双子座・・・『好奇心』『言語』『情報』
  • 蟹座・・・『家族』『母性』『共感性』
  • 獅子座・・・『自己表現』『英雄』『プライド』
  • 乙女座・・・『分析』『豊かな感受性』『献身的』
  • 天秤座・・・『バランス』『社交的』『適応』
  • 蠍座​​・・・『深い思い入れ』『一体感』『継承』
  • 射手座・・・『冒険』『自由』『向上心』
  • 山羊座・・・『現実主義』『責任』『努力』
  • 水瓶座・・・『個人主義』『独創性』『革命』
  • 魚座・・・『感情』『癒し』『霊感』

天体の意味とサインのイメージを掴むことができれば、自分の特性をある程度知ることができます。

例えば『太陽』が『牡羊座』にある人は『人生の方向性や自分らしさ』を発揮するためには『開拓』『チャレンジ』『情熱』を満たすのがよいと読むことができるのです。自ら能動的に活動することによって人生の可能性が開いていくタイプといえるでしょう。

見方③【ハウス】を見て個性を発揮する場所を知る

さらに具体的な情報を読み取るには、天体が存在しているハウスが手がかりになります。

ハウスはホロスコープの中心に描いてある小さな円の周りに描いてある数字です。1〜12まであり、線で区切られている内側がそれぞれのハウスになります。

ハウスの出し方にはさまざまな方法があり、生まれた時間がわからない人が使うことのできるハウスシステムもあります。

でも、正確にホロスコープを作るためには、出生時間や出生場所の情報が必要です。生年月日に加えて、より詳細な情報を用いることで、具体的な人生の活動傾向がわかります。

生まれた時間と場所がわかる人は、最初はプラシーダスかコッホというハウスシステムを、生まれた時間がわからない人はソーラーサインハウスシステムを使ってみましょう。

ハウスにも1から12までそれぞれにテーマがあるので紹介します。

  • 1ハウス・・・自分自身・自我・体質・容姿・第一印象
  • 2ハウス・・・所有物・収入・お金・快感と不快感
  • 3ハウス・・・知性・言語・コミュニケーション・兄弟姉妹・家の周辺・初等教育
  • 4ハウス・・・家庭・家族・自分の居場所・ルーツ・両親・不動産
  • 5ハウス・・・楽しみ・恋愛・クリエイティブ・表現・子供
  • 6ハウス・・・雇用・奉仕・集団・訓練・健康管理
  • 7ハウス・・・パートナー・結婚・対人関係・契約・ライバル
  • 8ハウス・・・人との深い関わり・遺産・性・大企業・政治
  • 9ハウス・・・抽象的思考・哲学・海外・専門的な学び・宗教・高等教育
  • 10ハウス・・・社会での到達点・キャリア・職業・ステータス
  • 11ハウス・・・理想・未来への発展・友人・サークル・革新
  • 12ハウス・・・精神世界・全ての経験の統合・秘密・ネット上の活動

ハウスは天体を実際の場で活かすためのヒントになります。

例えば『太陽』が『牡羊座』、『5ハウス』にあるとしましょう。この場合『あなたらしさ(太陽)』である『開拓・チャレンジ・情熱(牡羊座)』は『自分が楽しいと思うクリエイティブな活動領域(5ハウス)』で発揮されやすい、と読み解くことができます。

この例えは、まだキーワードを並べただけですが、自分の人生に落とし込みやすくなってきたのではないでしょうか。

見方④【アスペクト】の線を見てより具体的に知る

最後にアスペクトについて解説します。

アスペクトとは天体同士が作り出す角度のことです。ホロスコープでは天体同士を結んでいる赤や青などの線で表されます。

ほとんどの天体はお互いにアスペクトを作り出し、相互に作用しています。お互いの関係性によって、実際の表現の仕方や行動の傾向に、その人らしい個性が出てくるのです。

アスペクトには「ハードアスペクト」と「ソフトアスペクト」があります。

ハードアスペクトとソフトアスペクト

冒頭で、ホロスコープを作成できるサービスのスタナビを紹介させていただきましたが、このスタナビの初期設定ではハードアスペクトは赤い線で表されています。

天体同士の特徴が反発し合う凶角といわれることもありますが、現代では、それは成長のチャンスであり、うまく使いこなすことによって、より人生を輝かすことができるという捉え方もされています。

一方、スタナビの初期設定ではソフトアスペクトが青い線で表されています。

天体が持つ特徴がうまく調和し、発展しやすいアスペクトです。幸運の角度と捉えられていますが、自然に流されやすく力を十分に発揮するためには意識することが必要になります。

メジャーアスペクト一覧

ハード・ソフトという分類とは別に「メジャーアスペクト」と「マイナーアスペクト」という分け方もあります。今回は「メジャーアスペクト」について紹介しましょう。

0°(コンジャクション)(合)

  • ハードともソフトとも捉えられる。
  • 最も強い作用を持つアスペクト。直接重なることで衝動的な力を増幅させやすい。

180°(オポジション)

  • ハードアスペクト。
  • 一方から他方へ力がかかる。緊張や葛藤を生む。表現する時の力になるアスペクト。

90°(スクエア)

  • ハードアスペクト。
  • 性質の違うものが交わり困難を生む。人生を変える力や自ら成長するための努力ができる。

120°(トライン)

  • ソフトアスペクト。
  • 発展しやすいアスペクト。意識しなくても成長しやすい。

60°(セクスタイル)

  • ソフトアスペクト。
  • 積極的な成長を促す。応用力や順応性を示すアスペクト。

アスペクトの情報と一緒に天体やサインの情報を見ることで、より具体的な星の活かし方がわかるようになります。線がたくさんあって難しく感じるかもしれませんが、最初は気になる天体同士のアスペクトだけでも構いません。

少しずつイメージを掴んでいきましょう。

ホロスコープの見方をマスターして仕事や恋愛に活かしましょう

ホロスコープの基本的な見方を4つのポイントに分けて紹介しました。

ホロスコープには膨大な量の情報が描かれており、一度読んだだけでは難しいと感じるかもしれません。しかし何度か向き合っていると自然と見えてくるものがあり、自分自身の新たな発見にも繋がります。

見方の手順としては、

  1. 天体とサインの関係
  2. ハウス
  3. アスペクト

と順番に見ていくといいでしょう。

馴染みがある太陽を中心に、周辺の天体やアスペクトがある天体を見ていくという方法もおすすめです。

今回紹介した基本の情報を元に、自分のホロスコープをぜひ読み解いてみてください。きっとあなたの仕事や恋愛に役立ちますよ。

プラネタリーチャートを手に入れよう

関連記事一覧

  1. この記事へのコメントはありません。