秋分がくれる心のリセットタイム

まもなく朝晩が冷え込むようになる9月を迎えます。

9月23日は秋分の日で、占星術では新たな季節の始まりであり、個人の内面を見つめバランスと調和を意識するタイミング。

冬至までの約3か月間で今までの暮らしや気持ちのバランスを微修正をしながら、来年の準備を始めるのもよいでしょう。

季節の変わり目である9月を毎日心地よく過ごすために、星の動きを確認しておきましょう。

      1. 9月1日 土星魚座
      2. 9月2日 水星乙女座
      3. 9月6日 天王星逆行
      4. 9月8日 魚座満月
      5. 9月18日 水星天秤座
      6. 9月19日 金星乙女座
      7. 9月22日 乙女座新月/火星蠍座
      8. 9月23日 太陽天秤座

■1日 土星魚座

9月1日の17時9分に逆行中の土星が、牡羊座から魚座に移動します。

逆行が終了する11月28日までは過去の問題や未解決の課題が再び表面化する可能性が。

問題には冷静に向き合いつつも自己反省と内省を深めながら、過去の失敗を恐れず前向きに取り組む姿勢を保ちましょう。

■2日 水星乙女座

2日の22時24分に水星が乙女座に入ります。

社会全体での計画や組織の見直し、再編が進みそうです。

個人生活ではコミュニケーションが効率的に進められるようになり、仕事や学業での成果が期待できます。

過度な完璧主義にならないよう心掛けて。

■6日 天王星逆行

6日の13時52分には天王星が双子座で逆行となり、来年の2月4日まで約5ヶ月続きます。

情報やコミュニケーション面で混乱が生じる可能性が。

新しい技術やメディアに関する問題も浮上しそうです。

個人生活では、突然の変化や予期せぬでき事への対応が求められるかも。

冷静に対処する柔軟な適応力を養っておきましょう。

■8日 魚座満月

8日の午前3時9分に魚座で満月となります。

直感や創造力が高まり、クリエイティブな活動に取り組むと臨時収入が得られるかも。

個人にとっては内面的な成長が求められる時期。

感情に流されず冷静な判断を心掛けることが重要です。

■18日 水星天秤座

18日の19時7分に水星が天秤座に移ります。

社会全体で、調和やバランスが重視されるように。

コミュニケーションが円滑になり、協力関係が進展するでしょう。

個人生活でも対人関係が円滑になり、交渉や調整がうまく進むでしょう。

公平な視点を持ち、相手の意見を尊重することが重要です。

■19日 金星乙女座

19日の21時40分に金星が乙女座に移動します。

恋愛面において相手の細部にこだわる傾向が強まりそう。

行動やクセなど、今まで気にならなかったことがやたら目につくようになって、恋愛感情が冷めてしまうことも・・・。

過度な完璧主義を避け、良いところを評価して悪いところは目をつぶる気持ちで臨むとよいでしょう。

■22日 乙女座新月/火星蠍座

22日の午前4時54分に乙女座で新月となります。

社会全体で新しいプロジェクトや計画が始まりそう。

個人でもこのタイミングで新しい計画や目標を立てると、効率的に進みそうです。

また、この日の16時56分には火星が蠍座に移動します。目標に向かって強い意志を持ち積極的に取り組むと、夢の成就が早まりそうです。

■23日 太陽天秤座

23日の午前3時20分に太陽が天秤座に移ります。

調和やバランスが重視されるため、さまざまな課題も平和的な解決が求められるでしょう。

個人生活でもコミュニケーションがスムーズになり、交渉や調整がうまくいきそう。

進捗が滞っている交渉事があるなら太陽が天秤座にあるこの1ヶ月で進めるようにしましょう。

関連記事一覧

  1. この記事へのコメントはありません。